NEWS
054-286-3161 平日 9:00 ~ 18:00
(土・日・祝日を除く)
NEWS
2022年7月10日
静岡県建設コンサルタンツ協会様の「技術研究発表会」(6/24)と「研修会」(7/5)のZoomウェビナーを使ったライブ配信をお手伝いさせて頂きました。
「技術研究発表会」は6/24の本番に先立ち6/9にリハーサルを行いましたが、HDMIケーブルで繋いだ映像がモニターに出ず、調整に少し時間が掛かる場面がありました。
とはいえ、HDMI関連ではこのようなトラブルはよくあることで、①電源を入れる順番や②ケーブルを指す順番を変更したり、③分配や変換機器を入れ替える事で正常に作動したりします。
そして迎えた本番当日、リハーサルで確認した通りに機材を組むものの、またしてもスタッフ用のモニターに映像が出ない現象が。
この時は機材搬入から配信開始まであまり時間がないこともあり少々焦りましたが、配信開始までには解決。
もちろん本番は終始問題なく配信!!
また7/5の「研修会」ではパワポ(※パワーポイント)から出力された画面がプロジェクターには届いているものの、配信のスイッチャーまで映像が来ないという現象が。。。
PCの設定によっては、パワポをプレゼンテーションモードにした時に映像が表示されないことがあります。
これも原因が分かっているので配信開始前には解決。
(こちらは、パソコンの画質設定がプロジェクターの画質設定(4:3)に合わせられてしまい、スイッチャーの画質設定(16:9)には映像が届かないという事が考えられます。)
今や高機能な配信機材が手軽に入手できるおかげでライブ配信の敷居がぐっと低くなりましたが、実際に配信すると映像や音のトラブルなど、予期せぬ問題点が出てきます。
小規模な社内向けの配信であれば、トラブルが発生しても大きな問題にはなりませんが、社外向けやお客様向けなど失敗できない配信をする場合、トラブルにすぐ対処できる事が大切です。
そんな様々な問題点を、地上波やCS中継で培った確かな技術力で解決できるのが弊社の「強み」です。
是非、ライブ配信をお考えの方は弊社までお問い合わせください。