COLUMN

コラム

2023年3月3日

コンテンツ東京2022&イベント総合EXPO 初体験レポート ~展示会の歩き方~

先日、2022年6月29日~7月1日の日程で「東京ビックサイト」にて行われた、                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           日本最大のコンテンツビジネス総合展「コンテンツ東京2022」と同時開催されている「イベント総合EXPO」に参加させて頂きました!

初めて参加させて頂いたのですが、この会場の活気は静岡では体験できないものだと感じました。

今回は、そんな「コンテンツ東京2022・イベント総合EXPO」に参加してみての感想や、だらだらブースを見て回るだけにならない為に自分なりに気を付けたポイントなどをレポートにまとめていきたいと思います。

会場:ビックサイト

「コンテンツ東京2022」は、
・先端デジタルテクノロジー展
・映像・CG 制作展
・広告クリエイティブ・マーケティングEXPO
・ライセンシングジャパン
・クリエーターEXPO
の展示会からなる、色々なジャンルの制作会社・クリエーターが出展する展示会という感じでした。
今回は、同時開催として、最新XR技術が出展する「XR総合展」も開催されていました。

そして、「イベント総合EXPO」は、
・ライブ・エンターテイメントEXPO
・eスポーツビジネスEXPO

の展示会が合わさったイベント事業に焦点を当てた展示会でした。


展示会入り口

今回、「コンテンツ東京2022・イベント総合EXPO」に参加する上でだらだらとブースを回るだけになってしまわないように気を付けていた事があります。

せっかく展示会に参加するなら、より効率的に有意義な時間を過ごしたいと思っていました。

ただ無計画に展示会に参加するだけでは、ただ1日時間をつぶしただけの体験になってしまいます。
しっかり前準備をして、今後につながる話をしなければ意味がありません。
また、今回は2日間で色々な企業の方やクリエイターさんに繋がり話をしたいと思っていました。

その為、いくつか事前に準備をして、展示会の参加中に気を付けていた事があります。

<ブースを回る上で気を付けたポイント>
A.目的を持って参加する
B.事前に気になる企業・クリエイターをピックアップして置く
C.全く関係のないブースの勧誘に捕まらない


今回、このような事に気を付けて参加しました。
実際にこのポイントに気を付けて回ると色々な企業と繋がる事が出来、実際に名刺交換をした後の会話も弾み色々なアイデアがその場で出てきました。

そして、さらに気になる企業数社と後日打ち合わせをする事になりました。

今後、展示会に参加される方には是非お勧めしたいポイントなので一つづつ解説していきたいと思います。


A.目的を持って参加する

ただ情報収集を目的だけに事前の準備も無しに参加するととても非効率です。

大きな会場で開催される展示会でも3時間程度で回りきってしまうのではないでしょうか?
明確な目的が無いにしても少なからず「〇〇の情報を集めたい」「〇〇の最新技術を見たい」など目的を持って参加するとみるポイントが絞られます。

また、各ブースを回っていると必ずと言っていいほど「今回どういう目的で参加されたんですか?」と聞かれます。その時に明確に目的を応えられると、その企業が提供するサービスの中でどういう部分がその目的に合っているのかを考えて話をしてくれるので、会話もスムーズに進みます。


実際に今回の「コンテンツ東京2022・イベント総合EXPO」へ参加した目的は、下記のようにいくつかありました。
1.最新のライブ配信用機材や技術に触れ話を聞く
2.デザインやグラフィックをお願いできるクリエーターさんの発掘
3.動画制作の面で協業できる企業・クリエーターさんの発掘
4.eスポーツ関連事業の話を聞く
5.イベント企画に使える情報を収集する

1.最新のライブ配信用機材や技術に触れ話を聞く

現在、弊社で力を入れているライブ配信の事業に取り入れられる最新技術や、サービスなどを発掘する為に色々なブースを体験させて頂きました。

その中でも特に気になったものは、ライブ配信スタジオのシステムを扱っている企業でした。
6畳くらいのグリーンバックのスペースをカメラで撮影しているだけなのに、まるで大ホールで配信しているかのような映像を作りだす技術や、デジタル空間でしかできないような演出は、いつか取り入れてみたいと思えるものでした。

また、ライブ配信の事業をしていると度々相談されるのが、オンラインチケットの販売と管理です。
リアルイベントとライブ配信イベントを同時に行うようなハイブリッドイベントでは、チケットを一つのサービスで管理したいというニーズが必ずあります。
ただ、クライアントの方で管理しきれずライブ配信業者にチケットサービスの管理を依頼される団体様もいらっしゃいます。

弊社でも、いつも決まって使っている某サービスがありましたが、今回の「コンテンツ東京」でとても使いやすそうなチケットサービスを展開されている企業様と出会う事が出来ました。

2.デザインやグラフィックをお願いできるクリエーターさんの発掘

今回「クリエイターEXPO」に多くのクリエイターさんがブース出展をされるという事を聞いて、是非繋がりたいと思っていました。

弊社では、映像制作に付随して、チラシ・ポスター・Webサイトなどの制作も依頼されることが多々あるのですが、何案か出す上でその中に数案をイラストレーターさんやデザイナーさんにお願いする事があります。

今回、本当に個性豊かなクリエイターさんが多数参加されていて、中には有名な方もブースを出されていたので、クリエイターさんのゾーンを歩くだけでも楽しめました。

3.動画制作の面で協業できる企業・クリエーターさんの発掘

動画制作をする上で、アニメーションやCGをお願いできる企業やより大規模な作品を制作する上でご協力いただける企業との関りを今後作っていく事が必要だと考えています。

今回してみて感じたのが、動画制作と一言で言ってもどの企業・クリエイターさんも個性があり、多くの部分で協力し合えるのではないか?と感じました。

ストーリー性がある動画を得意としていたり、よりテレビ番組のような作りが得意の企業もあったり、それぞれの企業の味を理解して依頼するのが自分のイメージを映像化する為に必要だと感じました。

4.eスポーツ関連事業の話を聞く

現在、新たな事業展開の情報収集を進めていく上で、今注目されているeスポーツの話も聞きたいと思っていました。
eスポーツに関しては、社内でも詳しい人間がおらず、どう情報を集めたらいいのか?と考えていたところ今回の展示会にもeスポーツ関連の企業が多数参加するという事を知りました。
実際に話を聞いてみたところ現時点でリソースがそろっていない部分はありますが、eスポーツ関連事業をすでに進めている企業と組んでやっていけば、事業展開も不可能ではないと感じました。

5.イベント企画に使える情報を収集する

弊社では、公営競技を中心にイベントの企画をする事があります。その際に県内の企業などに協力を要請する事があります。
今回、全国的にイベント企画を展開されている企業が多数出展していましたので、色々話を聞き、一緒に企画を作れる企業があれば繋がりたいと思っていました。
結果、以前弊社と同時にイベントを展開していた企業様と繋がる事が出来、今後イベントを企画する際に相談できる企業を増やす事が出来ました。


このように、今回多くの企業やクリエイターと繋がる事が出来ました。
今回参加したのは、2日間でしたが、その短い時間でもこれほど多くの企業とお話が出来たのは、やはり事前に準備をして参加したからだと思っています。

会場内の様子

B.事前に気になる企業・クリエイターをピックアップして置く

参加する目的が決めた後は、実際に展示会の特設サイトなどで情報収集をします。
・どんな企業が出展しているのか?
・事前に入手できる会場のマップはあるか?

など、事前に入手できる情報から現時点で気になる企業やクリエイターをピックアップして、もし事前に会場マップが入手できるのであれば、どの辺に出展しているのかをチェックします。

こうしておけば、当日にただ闇雲に会場を周って時間を使ってしまう事が無くなります。

C.全く関係のないブースの勧誘に捕まらない

何の準備もなく展示会に参加するとあまり身にならない以下のパターンに陥る可能性があります。
・色々なブースの客引きにただ捕まって、自社に関係のない話を聞いて時間を使ってしまう
・客引きが嫌でどのブースも遠くから眺めて周るだけになってしまう

展示会を周っていると必ず各ブースのスタッフの方に声をかけられました。

今回、先に目的と訪問先をピックアップして置いたおかげで、自社に関係のないブースは、足早に通過して客引きを回避する事が出来ました。

それでも、予定にない企業の中で気になる企業があった時は、場所と会社名を覚えておき目的のブースを周り終わった後に訪問するようにしました。

目的が達成できていれば、余裕を持って予定にない企業のブースを見る事が出来ます。

今回、このような大きな展示に初めて参加させて頂きましたが、かなり有意義な2日間を過ごす事が出来ました。

一つ反省するところがあれば、2日間展示会の始まりから終わりまでずっと展示会を周って、帰ってきた後にかなり疲労がたまってしまっていた事に気が付いた事です。

なるべく取りこぼしが無いようにと考えてしまって昼食も忘れて周ってしまったので、次回からはもう少し目的も絞っていきたいなと思いました。

今回は、「コンテンツ東京2022・イベント総合EXPO」の参加レポートをお届けしました!
内容に関しては、色々配慮して詳しくは書けませんでしたが、今後、弊社のサービスに取り入れたものは、どんどん発信していきたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

御見積・ご相談は下記からご連絡ください。

静岡テレビセンター

TEL. 054-286-3161

電話受付時間|
9:00~18:00(土・日・祭日を除く)

岡村潤選手を応援しています!
副社長ケンタロウごあいさつ
静岡映像制作 公式チャンネル