NEWS
お知らせ
お知らせ
2021年4月1日
今回は弊社 静岡テレビセンターが中継を担当させていただいている、伊東温泉競輪の中継制作の舞台裏をご紹介します。
こちらが中継制作の心臓部であるサブコントロールルームです。
伊東温泉競輪場の中にあります。
映像と音声を調整・統合して、スピードチャンネルのマスターコントロールルームへと送ります。
写真に写っているスタッフは、奥から『CG制作』『スイッチャー』『音声ミキサー』を担当しています。
スタジオはこんな感じ。
この日の司会と解説は服部佳代子さんと緒方浩一さんでした。
滑らかな進行と解りやすい解説がナイスなお二人です。
そして、現場のスタッフにとって何よりも大切なものが、これ!
お弁当~♪
デイレースの場合、午前10時から午後5時まで途切れることなく番組は続きます。
だから席を離れてどこかの店に行くことなどできません。
皆、それぞれの業務を行いながら、それぞれのタイミングで昼食を取ります。
基本的に食事代は自分持ちなのですが、稀にプロデューサーの計らいで弁当が支給されることがあります。
そんなラッキーデーに届けられるのが『キッチン なごみ』さんのお弁当。
これがとっても美味いんです!
先ずボリュームがあり、またバリエーションも豊富で、毎回満足させてくれます。
現場での楽しみなんて食事くらいしかありませんから、お弁当は大事なのです。
いつも美味しいお弁当をありがとう!
因みに『キッチン なごみ』は伊東温泉競輪場の近くにあり、お弁当の他にお惣菜などもあるそうです。
伊東温泉競輪へお出かけの際は『キッチン なごみ』のお弁当を買っていくのも良いかもしれません。
また近くにお寄りの際は、是非!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『キッチン なごみ』
静岡県伊東市桜ガ丘1丁目2−32